環境と住まい、敷地とライフスタイル。それぞれの家族にそれぞれの家の形があります。
「大和屋」の設計打合せは決して早くありません。お客様とお話させていただきながら、一緒考え、一緒にプランを作り上げていきます。
家族が集まる大きな空間や住まいやすい動線、大きな音を出しても気にならない特別な部屋、集中できるプライベートスペース、様々なご要望にいつまでも長く住める安心と、家の中のどこにいても気持ちよい快適性をプラスしてご提案いたします。
「森の家」は、安心や快適、省エネ性について、どの家もみな同じようになります。
「森の家」は、形や間取り、そして住まう人のこだわりは、1つとして同じ家はありません。木の玄関ドアを開けて、家に入る家族を待っていたかのように暖かく迎えてくれるような家です。
日本の伝統美を、現代の建築技術で創り上げる家。
先人が培ってきた知恵を現代のライフスタイルに組み入れた設計デザイン。
たとえば、夏の直射日光をカットする深い軒の出。
風の通り道をつくる窓の配置。
「集」と「個」のバランスを考えた間取り。
平屋を想わせる外観からは想像できない、吹き抜けの大空間も愉しめます。
国道140号彩甲斐街道沿いにモデルハウスをオープン。
全館空調システム「福空間」を体感!
また、2つのモデルハウスを同日にご見学頂けます。
カネコホームは、お施主様の生活スタイルに合わせたお家のご提案をしております。
見せる収納・隠す収納など、好み・機能や動線にもこだわり、
ご家族様のご要望やこだわりに寄り添いながら1つ1つを一緒に考え、ブランさせていただきます。
自然素材(漆喰・無垢材)を使った素敵な住宅のアクセントの一部となるような収納を目指し、
お客様にとってベストな収納計画をご提案いたします。
テクノストラクチャー工法が構造の強さとデザイン性を両立させた住まいを実現
「テクノストラクチャーの家」は、強度を保ちながら柱を減らすことが可能なため、広々としたリビングや高い天井が実現できます。
大空間LDKで家族とのコミュニケーションもはかどり「集」と「個」を両立させたのびのびした暮らしができるのが特徴です。
また、今と将来を考え、将来は平屋として暮らせる「平屋のような2階建て」が見学できる人気のモデルハウスも。こだわりの家事動線も体感できます。
これまでに建築した2400棟の間どりを参考にした「ベストオリジナル120プラン」のプラン集もプレゼント。
快適な間取りにこだわる『涼夏暖冬の暮らし』
1980万円(税込)から叶う高性能な注文住宅。Ua値0.46、C値0.4、HEAT20 G2が標準仕様。暖かく涼しい住まいを、経済的に実現します。
お金の不安を解消する、安心のコミコミ価格で徹底し、驚きのコストダウンを実現しました。一般的なハウスメーカー以上の住宅性能を誇るマイホームを、リーズナブルに叶えられます。
車で2分!2つのコンセプトハウスを同日にご見学頂けます。
【Concept HouseⅡ】
フリーのロフトスペースも設計。使い方は自由。子供には勉強部屋、大人には趣味のスペース。ちょっとした、秘密基地のようですね。ロフトと繋がった小屋裏収納も設けてあるので大きな荷物も安心です。将来は孫の秘密基地になるかもしれません。子供の成長に合わせて、老後まで自由に使えるフリースペースです。
【Concept HouseⅠ&Ⅱ】
注文住宅だからこそ、パパやママの部屋を考えてはいかがでしょう。ここは「仕事」兼「書斎」の部屋。普段は家事室として、家族を守るためのママの舞台。そして時には、ママが一人になって好きな趣味を楽しめるお部屋。
他にも家づくりの参考になる見どころがいっぱい。
詳しくはホームページで。
ファンスタイルでは、最初の打ち合わせから設計士が進めていくため、初回のプランニングの完成度については大変ご好評をいただいております。
お客さまの想いを全て引き出せるよう、私たちが目指すのは「家族のようなお付き合い」です。
ささいな点や無謀かと思うような点でも、気兼ねなく相談していただきたいと思っています。
「しのん~漆暖~」は行き止まりのない動線設計を提案しています。また1つの部屋が、暮らし方によって変化する空間にしています。間仕切りの少ない家と言ってもいいかも知れません。
家族とつながりながらも、プライベートも確保する。家族や暮らしが固定化しない、緩やかにつながる空間に、個人の心地よい居場所をちりばめる。そんな設計を基本にしています。
「ストレスフリーな回遊動線」
回遊動線のメリットは、行き止まりがないので住まいを広く感じることができること。2方向にいける動線が常にあるので、邪魔になることもありません。
回遊の「遊」の漢字のように、子供たちにとっては、走りまわることができる良い動線になるでしょう。
家族みんなが楽しめる空間づくりをご提案します。
「おしゃれに暮らしたい。」「片付けやすい家にしたい。」
片付く家のポイントは、たった1つ
使う場所で 片付けやすく 出しやすく
整理収納アドバイザーで女性1級建築士が、100棟を超える実際の奥様の声を基に、あなたにぴったりの収納を提案します。
片付けるのが楽ちんになる工夫
何を どこで どう使うか?
だから、どう仕舞ったら美しく片付くか!
実際に住んでいる家で女性同士 本音で語り合った経験があなたの新居で活かされます。
お庭で使うもの・小学生のランドセル・教科書・ノートの収納に困っていませんか?
子供部屋はあるけど、宿題はいつも1階のダイニングテーブル
・・・そんな悩みも一気に解消! 子供と一緒に片付けるのが楽しくなっちゃいますよ。
10家族あれば、10通りそれぞれに家族の暮らし振りやライフスタイルは違うはず。画一的な住宅に暮らしを当てはめるのでは、どこかに無理を生じてしまうはずです。
私たちは、設計が始まる前に、細やかなヒアリングを行っています。
ライフスタイルを聞き取り、細かな要望を読み込み、潜在的な要望までも拾い出しながら住まいを設計していきたいと思っています。
そうして出来上がるのはどれも表情が違う、世界に1つだけのかけがいのないお住まいです。「家で過ごす時間が何よりも楽しい」お客様から多く寄せられる声です。
仕事からの帰り道、わが家の明るい光にどれだけ心温まるだろう、そんな家を共につくり上げたいと思っています。
私たちの提案している注文住宅では家の中の配置や動線といったことだけでなく、高気密高断熱による快適性も追求し、一年を通していつでも暮らしやすい生活を提供しております。
実際に生活をするご家族全員の希望を反映しやすく、私たち側の都合を押し付けるような施工ではなくあくまでお客様側のこだわりを具体化できるため、自由度の高いお住まいの設計ができます。