上質な建築デザインとは、強調したいところは押し出し、それ以外のものをいかにそぎ落とせるかによってハイデザインの建築物になる。ただ、デザインだけを重要視してしまいがちな住宅で良いのだろうか?
そう思う方も少なくないでしょう。
我々HIMAWARI Archi Factoryでは、完成してしまうと見えなくなってしまう構造体もデザインしております。それはただデザインだけが上質なだけでなく住宅として安心して住み続けていける人生のハードウェアに成るでしょう。
せっかくお家を建てるなら。冬は暖かく、夏は快適に。誰しもが望む物ですよね。通常の仕様でも十分な断熱性と機密性ですが、断熱性能をさらにこだわりたい方へ、エネリートという商品はいかがでしょうか。天井には、無機質繊維系断熱300mm充填、外壁は2重断熱構造、窓は樹脂サッシ+Low-Eトリプルサッシ、基礎は、外・内基礎断熱の仕様。この性能で、UA値が0.28W/㎡・Kを出すことに成功。UA値が小さいほど「熱が逃げにくい」=「断熱性が高い」といえます。デザインもよく、性能もいいお家をクレバリーが皆様にお届け致します。
冬暖かく夏涼しいお家、高気密高断熱が基本のお家です。
断熱性能の高い樹脂サッシLOW-Eガラスの標準仕様はもちろん、
自然素材の無垢材や漆喰、床下エアコン1台で温湿度コントロールがしやすいうえ、
第一種換気で良質な空気環境も実現、快適で健やかな暮らしをご提案いたします。
どのお部屋に行っても変わらない温度でヒートショックなどを起こしにくい環境、
気密断熱の構造が光熱費を減らし、メンテナンス費用もかかりにくく、
エコで省エネ、安心して住める笑好住宅『エコハウス』です。
パッシブハウスは、その土地の気候と立地条件をもとに、家全体の消費エネルギーと冷房や暖房で使用するエネルギーの上限を定めた「基準」です。
家ごとに違う条件に合わせ、断熱や窓の配置、軒や庇の大きさの最適化を行い設計します。それまでの高気密・高断熱住宅と比較するとパッシブハウスで暖房に使用するエネルギーは約1/7になります。
これは、厚い断熱と自然エネルギーの活用によるものです。主に使用する冷暖房機器は、どこででも手に入るルームエアコン。そのルームエアコンを小屋裏や床下など設置場所を工夫し、極めて簡単な方法で各個室へ供給し、家全体を快適にしています。メリットは故障した時にどこでも手に入る交換の手軽さです。永く住まうために、それはとても大事だと考えています。
「住まいを家学する」この言葉を私たちの心の拠り所として、今も日々進化しています。認定されたパッシブハウスを「森の家」展示場でご体感ください。
エアコンやストーブに頼るのではなく【家づくりで温熱環境を整えること】が、快適なくらしをしていく上では非常に重要であると考えられます。
家中の冷暖房、給湯、換気を1台でまかなう。それが、次世代型全館 空調システム「OMX」です。
晴れた日には太陽熱を集熱、曇りや雨の 日はヒートポンプの熱を利用して床暖房。全熱交換器を連動させるこ とで、一般の冷暖房給湯設備に比べて約 55% の省エネを実現しました。
「季節を感じ、あなたにとって大切なものを守りながら、生きていく」
わたしたちは、30年も前から太陽の熱で暮らしを快適にする「これまでにない、パッシブハウス」という理想を追い求めてきました。
住まい手一人ひとりにオーダーメイドされた温熱環境を提供することで、健康と快適さに貢献します。
エコや省エネにも配慮した、自然素材の注文住宅を秩父市にて施工しております。お客様に快適な毎日を送っていただくために土地探しからお手伝いをしており、お引き渡し後のアフターフォロー体制までしっかりと整っております。
断熱化で夏・冬の温度差をなくすことによって、快適な生活を一年を通して送っていただけることのできる住まい作りを行っております。デザイン性だけでなく安心・安全や快適性にもこだわり住まい作りを行いたいとお考えでしたら、ぜひご相談いただけたらと考えております。
ジーラボハウスのつくる省エネ住宅は「ZEH」よりさらに厳しい基準をクリアした「ZEH+」の住宅です。
快適で体にも家計にもやさしい住宅を、手の届く予算でご提供します。
また、当社はZEHビルダー評価制度で最高ランクの【6つ星ビルダー】に認定されています。