日本の伝統美を、現代の建築技術で作り上げる家。
自然を利用した建築素材には、肌触りと機能性に優れた木材をはじめ、防虫、防腐効果のある塗料として古来から使われてきた「柿渋」や「渋墨」、塗り壁ひとつとっても、「漆喰」や「珪藻土」「ほたて漆喰」など、多種多様な素材があります。そんな日本の暮らしに合った自然素材を利用し、からだにも環境にも優しい家づくりを推奨しています。
国道140号彩甲斐街道沿いにモデルハウスをオープン。
全館空調システム「福空間」を体感!
また、2つのモデルハウスを同日にご見学頂けます。
病の原因ストレス、そのストレスが無い家に住めたら幸せですよね。
暮らしのストレスである『暑さ・寒さ』『湿気・カビ』『ホコリ・汚れ』『暗い・使い難い』『光熱費が高い』をとことん考えた『健康住宅』を提唱いたします。
健康な暮らしは みんなの願い
詳しくはホームページで ご確認ください!
※人気の『無料メールdeセミナー』が大好評!一級建築士と学べる全8回コースで、はじめての家づくりの不安を解消しましょう。
大和屋は196年に渡り、木に携わってきました。
木を熟知し、家を家学(かがく)して生まれたのが『森の家』です。パッシブハウスの技術による気密と断熱は、結露と温度のむらをなくすことに繋がり、漆喰や無垢の木を使った室内はいつまでも木の香りがしています。
『経年美』 自然素材の良さは時間が経った時に感じることが出来ます。森の家展示場は築21年になり、無垢の木の床や天井、ドアは良い色に経年美を主張しています。
2013年のパッシブハウス改修の折にもあえて残すことを選択させるほど、私たち自身が愛着を持っています。
木のぬくもりや木の香り、木の経年美を展示場でご体感ください。
目先のことだけを考え「安いから使う」というのは避けなくてはなりません。
暮らして何年後、何十年後に感じる〝利〟のためには、意味ある〝材〟を使いたいと考えています。
自然素材を使うことで心理的な安心だけでなく、自然素材だけが持つ優れたパワーを住まいに効果的に取り入れることが出来ます。
また、自然素材の家は、年月と共に経年変化し、色つやが増し、風合いがよくなって素材同士が馴染み、素材の良さがより引き立つようになってきます。家族の成長と共に家もより愛着あるものになっていくのです。
自然素材の最大の特徴は言葉では表現するのが難しい“ホッ”とする空間を作り出せること。
ホッとする空間は、それぞれのご家庭の個性を生み出し、愛着の湧く家づくりを実現させます。
また、建てたあとも安心して暮らしていただけるよう、瑕疵担保は10年、地盤は20年など手厚い保障・サポート体制を整えております。
「建てて終わり」ではなく、その後もお客さまとのお付き合いを大切にしているのが、ファンスタイルの特徴です。
人の手の温もりや時の流れを楽しむ、ナチュラルな大人の暮らしをコンセプトにモデルハウスをデザイン。漆喰を用いた塗り壁から「上質な空気感」「マイナスイオン」が生み出されるので、家に居ながら森林の中や滝の傍にいるような空気の中で生活できます。
★自然素材によるデザインと性能が融合した不動岡モデルハウスで、快適な暮らしを体感してみませんか。
無添加住宅は一般的な「自然素材の家」をはるかに上回る「超自然素材の家」。
漆喰、無垢材などで使用する建材は吟味に吟味を重ねました。
ただ単に自然素材を使うだけでは快適な家にはなりません。
無添加住宅は独自の工法と本物の自然素材を使うことで、気持ちの良い室内空気環境を叶えています。
また、本物にしかない素材感やデザインなどの価値を提供します。
他にはない世界で一つだけの家。それが無添加住宅です。
おいしい空気を体感できる無添加住宅のモデルハウスを公開中です。
素敵な『無添加住宅』のカタログをプレゼント。
詳しくはホームページからお問合わせください。
最近アレルギーでお悩みの方からお話をいただく事が増えております。
カネコホームの笑好住宅は、確かな品質の身体に優しい自然素材をふんだんに使用、
柱にはヒノキ材・梁には米松・床には天然無垢板・壁や天井は全て漆喰塗りが標準仕様です。
高気密高断熱の性能がいいお家なので、夏は涼しく冬は暖かく、
どのお部屋へ行ってもほとんど変わらない温湿度で、心も体も快適に暮らせます。
構造材から一本一本検査で高度な基準に合格したMASウッドの木材のみを使用しております。
私たちは安全で快適な上質素材を厳選し、ていねいにしっかりと心を込めたお家つくりをしております。