一生懸命頑張ってきたからこそ、自分たちのために家を建てる。
家族の人生を考えた、コンパクトで住みごこちの良い平屋。いくつになっても変わらない、安全と暮らしやすさがコンセプト。
自然派住宅がユニバーサルデザインでご提案します。
★ご予算に合わせて平屋商品の「夢和(なごみ)」と「比楽家(ひらや)」を組み合わせたプランニングをさせて頂きます。
建築から20年後の未来を体感できるロフト付き平屋モデルハウス。
『築20年のモデルハウス』だからこそ、自然素材の経年変化を体感し、本当に良い家づくりを知ることができます。
コストパフォーマンスの高い注文住宅なら松本建設にお任せ下さい。
美しく心地よい和モダンの雰囲気を取り入れた家は得意分野です。囲炉裏・縁側・土間・軒・梁、宮大工の高い技術力でお客様の夢を全て実現します。『地産地消』埼玉県で育った木だからこそ、埼玉県の気候に合う家が建てられます。無垢の木を素足で感じ、木の温かみと香りに包まれる幸福感は格別です。世界に一つだけの注文住宅を、手の届く安心価格でご提案しています。
「ご予算内で建てられる喜び」
まずは、ホームページからお問い合わせください。
ご希望の家づくりをあきらめなくてよいのです。
シンプルに深くかかる2枚の屋根は、流行り廃りとは無縁などこか懐かしい日本家屋を。中庭にあるシンボルツリーは、四季の移ろいを室内に導きます。決して目立つ家ではないが、何故か佇まいが美しい。そんなデザインを表現しています。
「箱庭を楽しむ家」
「空間が広がる庭屋一体の設計」。一番の特徴は、リビング、ダイニングで中庭をL 型に囲み、そこを「箱庭」と呼んでいます。外にいながら室内を感じられるよう、大開口サッシと格子状の目隠し壁を配しました。こうする事でリビングと箱庭、ダイニングと箱庭の境界が曖昧になり、とても広がりがある空間に感じる事が出来ます。
『しのん~漆暖~』の素敵なカタログをプレゼント中です。
詳しくはホームページからお問い合わせください。
近くの山の木で家をつくる。
今、日本の森を健全にするには、きちんと人間の手を入れる事。
そのためには、近くの山の木を使ってあたりまえに木の家をつくることが、林業を活性化させ「森の再生」につながる。
そこで私たち小林建設は、自ら森を所有し山林の手入れや伐採を通して
里山の景色を守りながら地域の森を守り、地域に根ざした良質な木の家づくりをすすめています。
日本家屋に使われていた伝統素材と伝統技術を現代の住まいと癒合させた展示場です。日本の気候風土から木を守るための自然塗料や伝統技術により作られた手漉き和紙など随所に取り入れています。
また、全館空調など現代の技術を採用し快適な暮らしと癒し空間を実現しています。
国道140号彩甲斐街道沿いにモデルハウスをオープン。
全館空調システム「福空間」を体感!
また、2つのモデルハウスを同日にご見学頂けます。